一宮町を学び!歩く! (2013. 02. 13)

一宮町の明治の文化遺産を知るチャンス!
玉前神社周辺の文化財や路地にある蔵などを巡ります。今までと違った視点で一宮町を知る良い機会。午前中には、県の文化財審議委員である千葉大学大学院赤坂信教授による身近にある文化財と町並みの関係をテーマに講演会もあります。
おまけに、午後の散策時には先着順で豚汁とポップコーンの配布もあるらしい。これであなたも一宮町の文化博士!

日 :平成25年2月23日(土)



・講演会と対談 



時間 10:30~12:30
場所 にんべん(玉前神社鳥居前)

講演       赤坂 信  千葉大学大学院園芸学研究科教授
対談       福辺 克己 福辺工業所代表取締役
             *昨年黄綬報償受賞、左官の伝統技能保持者
コーディネーター 中村 文美 もば建築文化研究所



・町並み散策



時間       13:30~15時
集合場所     にんべん
散策ポイント   参道と玉前神社とその周辺→国道と商店街と町屋
         →路地と蔵→町の眺望と加納公廟所→観明寺と山門

*直接会場、集合場所へお越しください。(無料)
主催 NPO法人 さすが一の宮
        さすが一の宮ブログ http://npo-ssgim.seesaa.net/

写真は観明寺です。

←前へ トップページへ お知らせ一覧へ 次へ→