8月が終わるとなんとな~く寂しくなってしまうのは、小・中・高と学生時代の夏休みの影響でしょうか。でも、ここ一宮では、8月が終わったらお祭りムード。どんどん盛り上がっていきます。お店でちょっと耳をすませんば、『神輿が…』とかお祭りトークまっさかり。
そう、毎年9月13日(木)は 上総十二社祭り~上総裸まつり~ 釣ケ崎海岸に各お宮から九基の神輿、千人余りの裸の男たちが集い駆けるという勇壮なお祭り。
主な見どころは、15時30分頃に集まった神輿が一斉に差し上げらる釣ケ崎海岸での『神輿一斉差し上げ』
19時頃に玉前神社に帰ってきた神輿が駆ける玉前神社神輿宮入、そして、20時頃に花火が打ち上げられて行われる南宮神社宮入、見どころ満載です。
で、見るだけでも楽しいけど、やっぱり参加した方がもっと楽しい。そんな方に心強い味方が登場。一宮町郷土祭り盛り上げ隊のHPです。
お祭りの服装の販売店や、参加してたくても参加方法が分からない人への相談窓口連絡先まで掲載されています。http://12syamatsuri.sitemix.jp/
これまで見ているだけの方も一歩踏み出して、神輿を担いでみるのもいいですね。きっと普段は味わえない充実感や感動、一体感が得られること間違いなし!
また、お祭りの詳しい内容は玉前神社HP http://www.tamasaki.org/home.htm
こちらを参考にしてください。
←前へ | トップページへ | お知らせ一覧へ | 次へ→ |