ブックタイトルICHINOMIYA Clip【一宮クリップ】vol.01

ページ
6/16

このページは ICHINOMIYA Clip【一宮クリップ】vol.01 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

千葉県長生郡一宮町に定住・移住したい方々を支援する情報です

Published:2011.11.08お名前:大澤進さん59才農業・直売所経営ご家族:大澤礼子さん59才中核地域生活支援センター勤務一宮町人:2002年~先住地:横浜市戸塚区移住されるまでの経緯は?某情報会社のごく普通のサラリーマンとして30数年。2002年、50才で会社を辞めて移住して来ました。辞める前の数年間の名古屋での単身赴任以外は、ずっと東京勤務でした。僕は北海道の出身ですが、家内が茅ヶ崎の出身なので、住まいはずっと神奈川県内。会社では“地球環境を大切にしよう”というセクションの責任者を兼務していたのでいろいろなことを調べていくうちに、手に負えないこともいっぱいあるけれども、“農業”なら自分でもできるのではという思いはありました。会社でもたまたま一定の年齢になれば自由に定年退職できる「選択定年制度」という制度がありまして。多少退職金もよかったりして。それと娘が二人とも大学を卒業したので、あとは好きなことやらせてもらうよ、と。その制度のお陰もあって気楽に辞められて農業に入れたということです。妻の理解を得られたのが一番ですけど。農業への転身は大変だったのでは?歳とってからも何かができている、ということが大事だなと思って。自分で会社を作るとかよりも農家の方が体に良さそうじゃないですか。それで健康であればいつまでもできるしね。農業はいいなとずっと思っていたのですよ。その頃、第二の人生に畑違いのことをやってみる「人生二毛作」という言葉が流行っていた時期で、それに乗せられた感はあるのだけれど。北海道の田舎育ちで周りはみんな農家でしたし、母親も多少は野菜作りをしていたものですから、農業は自分でも出来るだろうと少し甘く見てましたね。実際移ってきて、さあ畑やれってことになると何やっていいかよく分からない。はたと困ってしまって、東金の千葉県農業大学校というところで新規就農者向けの短期コースがあり、半年間通って実習と学科を勉強しました。それが農業の基礎。そこで野菜の作り方や肥料の考え方を学んで。それでなんとかやってゆけそうかなと思ってやりはじめたのです。千葉・一宮にしたのは?随分あちこち探しましたよ。神奈川に住んでいたこともあって、消費者が多くいる神奈川がほんとはよかったのだけれど、農地が高くて初期投資が大きすぎる。で、長野や山梨にも行ったりしたのですが、冬は相当寒いという話を聞いて。せっかくだから冬場も畑仕事をやっていたいじゃないですか。それで千葉県だと。土地は何カ所か見にいきましたね。成田の方から南下してきて、横芝の辺りにいい物件があるというので行ったら、家内が気に入らないとか。成田の方は土はいいけど飛行機がうるさいとか。それでこの辺りに来たら何となく茅ヶ崎に雰囲気近いよねって話になり。ここなら住んでもいいという家内のお許しが出ました。元々この一宮町に一人だけ会社員時代の知り合いがいたのです。その人を訪ねて来てみたら、ちょうど知り合いの知り合いが農地を売ってもいいよという話があり、その人に仲介してもらって無事に購入できました。農家になってみていかがですか?畑は6反歩弱(約1700坪)、田んぼは4反歩半位(約1350坪)。基本的には一人でやってます。